

Aさん :いつもお仕事がんばりすぎな営業担当さん。
3か月前に健診スタッフから営業担当になりました。
Y代さん:管理栄養士
Y子さん:保健師
===========================================================
Y代 : Aさん、最近は元気ないけど、どうしたのかな

Aさん: 実は...。胸やけとか、喉の痛みとか、胃酸が上がったり下がったりする感じがして病院へ
行ったら、逆流性食道炎って言われた。はあー

Y代 : 最近、太ったのも原因だったり

Aさん: 病院の先生にも言われたよ。今は薬も飲んでいます。
Y子 : 食べ過ぎてお腹がぽっこりしてくると、お腹がベルトで締め付けられて影響するみたいですよ。
Aさん: そんなにお腹が出てきたかな

最近は疲れて、夜ご飯食べたらすぐに横になってしまうからなぁ。
Y子 : お疲れなのですね。
すぐに横になりたいのは分かるけど、食後すぐに横にならない方がいいみたいですね。
寝る時はクッションや枕で頭を少しでも高くして寝る方がいいみたいですよ。
Y代 : 胃酸をたくさん出そうとする食品を食べることが多くない?
例えば、アルコールとかコーヒーはどう

Aさん: ブラックコーヒーは飲みますね



Y子 : リラックスできる事は大事だからね。コーヒーの回数を減らすのが一番なんだけど、
ブラックコーヒーではなく、少し牛乳を入れてみるのもいいみたい。牛乳には胃を
守ってくれる効果もあるみたいだから。
Aさん: そうなのか、これからは牛乳たっぷりカフェオレにしてみようかな。
Y代 : えっ、カフェオレ

昨日飲んでたカフェラテは190kcalくらいあるよ。
砂糖も脂肪も多いから胃もたれの原因にもなるし太るよ。
どうしてもブラックコーヒーを飲みたいなら
胃の中に食べ物が入っている食後なら刺激が少ないよ。
食事の合間はハーブティーなんてどうかな

Aさん: そっか、やっぱり痩せた方がいいのかな

・・・・・・・Aさんに変化はあるのか
・・・・・・・次回へ続く